ウェブ集客の王道は検索で見つけてもらうこと!
先日、やさしいウェブ集客のお教室というセミナーを開催しました。
参加のお一人は、Facebookもブログもしていない方でした。メルマガ読者の方です。
メール講座への登録のきっかけは、検索でお役立ちサロンを見つけてくださったからとのこと。『検索で見つけました』とおっしゃっていただくことが、何よりうれしいわたしです。
いかに検索で見つけてもらい、共感していただき、そして、いかにメルマガが大事か。そういうことをお伝えしたのですが、わたし自身がそれを痛感しました。
ウェブ集客の王道と言っても過言ではないと思います。
ウェブでいかに注意を引くか、ではなく、いかに共感してもらえるか
『共感』とは、単に『いいね!』をたくさん集めることではありません。
量より質
わたしはこれにこだわり続けます。
少し前から、ある仮説を立てていて、本当に「量より質」なのかを検証中です。
もちろん、Facebookの拡散力は無視できません。Facebookに限らず、SNSの時代ですもんね。
ただ、使い方を間違えるとSNS疲れをしてしまうので、そうなると本末転倒です。
でも残念ながら『楽してお金をいただく』という道はありません。地道にコツコツ続けて行くことが大切です。
それはやはり、お客様にとって有益な情報を自分のブログで発信していくこと。
これに尽きると思うのです。
やさしいウェブ集客のお教室 受講者のご感想
◆ 3年前と現在の、ウェブの状況の変化、Google対策の方法が違うことがわかりましたので、早速WordPressに移行します!
◆ コンセプトの構築が大切なことを再認識できてよかったです。お客様の悩みや気になっていることが、ブログのネタに直接つながっていることがわかりました。ファンになってもらうまでの流れがわかって良かったです!